2009年10月18日
お馴染み 英洋軒さん♪


毎度おなじみの
英洋軒さんで~す
今回は五目そばをいただきました
年のせい?でしょうか
外で食べるものも
なるべく「野菜」がはいっているものに
自然となってきましたねぇ
昔から 脂っこいものは苦手ですが
(なのに なぜこの体型?と突っ込みが入りそうです…)
息子たちのように
ガッツリ食べることは減ったなぁ~
普段もそんなに食べてる自覚はないけど
やたら「つまみ食い」が多いし
すごく早食いになったと思う
もっとゆったりとしないといけませんねぇ~
冬の学生服の準備をすっかり忘れてて
慌てて洗濯しました
今の学生服って おうちで洗濯できるからいいわぁ~
でも 背が伸びてるし
着れるのかなぁ・・・
外で食べるものも
なるべく「野菜」がはいっているものに
自然となってきましたねぇ
昔から 脂っこいものは苦手ですが
(なのに なぜこの体型?と突っ込みが入りそうです…)
息子たちのように
ガッツリ食べることは減ったなぁ~
普段もそんなに食べてる自覚はないけど
やたら「つまみ食い」が多いし
すごく早食いになったと思う
もっとゆったりとしないといけませんねぇ~
冬の学生服の準備をすっかり忘れてて
慌てて洗濯しました
今の学生服って おうちで洗濯できるからいいわぁ~
でも 背が伸びてるし
着れるのかなぁ・・・
2009年10月05日
トマトラーメン♪

先日 子ども(一応受験生)を塾に連れて行くのに
夕飯つくる時間がなくて
飛び込んだラーメン屋さんで食べました

悟空
2号線に新しくできたお店で~す


なんかビミョウ~な感じです
トマトって得意じゃないんだけど
問題なくいただけました



ラーメンと餃子とチャーハン
育ち盛り 食べ盛り ペロリと完食
受験生もいろいろで
うちの受験生はイマイチ緊張感が乏しい
志望校があるわけでなく
どこでも行けるところに行くわ…みたいな
塾に行く車中でボソリ
「塾でノートをちゃんと書いてるけどな・・・
身についてるかどうかわからんのやな」って
はぁ~
なんじゃそれ
塾の先生に
「家にいるよりはマシでしょう」と
勧められて通ったものの
マシなのかどうか疑問を感じる今日この頃
私自身 ゆる~く生きてきたので
親のコーチング力のなさを感じております
うちの受験生はイマイチ緊張感が乏しい

志望校があるわけでなく
どこでも行けるところに行くわ…みたいな
塾に行く車中でボソリ
「塾でノートをちゃんと書いてるけどな・・・
身についてるかどうかわからんのやな」って
はぁ~
なんじゃそれ

塾の先生に
「家にいるよりはマシでしょう」と
勧められて通ったものの
マシなのかどうか疑問を感じる今日この頃
私自身 ゆる~く生きてきたので
親のコーチング力のなさを感じております

2009年09月19日
またまた 英洋軒~♪

すっかりおなじみになっております
新しいお店の開拓も好きだけど
間違いがない安心感も大切ですよね
と言うことで
英洋軒さんでランチ



このボリュームがいいですね~
食べ盛りの子どもには
ありがたいランチです

2009年08月07日
明石焼き~♪
子供の付き添いで明石まで行ってきました
(7月の話ですけど…)
母としては せっかく明石に来たのだから
いろいろ見たいし、食べたいし
なのに…そんなことは全く関係ない息子
「帰らんの?」とあっさり

「ええ~っ!せっかく電車に乗ってきたのに
明石焼きくらい食べようよ~」
おなかが空いてる息子は快諾
しかし…どこもいっぱい

あっちのお店 こっちのお店と
うろうろ


あっ!ソースがない

そうだった・・・とテーブルに座って気がついた
そんなこんなで
おなかも大きくなったし
商店街を見て歩こうかなぁ~
と思ってるところに
「じゃ、帰ろか」
えええ~~~っ!
ホンマに面白くないヤツである
誰のために付き添ってきたんよ!
少しくらい 母に付き合えよ~
と思ったけど・・・ムリでした。
会話も弾まないし、スタスタと先を歩いていくし
つまらん

おなかも大きくなったし
商店街を見て歩こうかなぁ~

と思ってるところに
「じゃ、帰ろか」
えええ~~~っ!
ホンマに面白くないヤツである
誰のために付き添ってきたんよ!
少しくらい 母に付き合えよ~

と思ったけど・・・ムリでした。
会話も弾まないし、スタスタと先を歩いていくし
つまらん

今度は娘と来ようと心に誓い
明石をあとにしました
明石をあとにしました

2009年07月22日
五斗米さんでランチ♪

今日の皆既日食はどうでしたか~?
11時ごろにうす暗くなって
「ん?雲ってきたのかなぁ?」って
ちゃうやん!
これが「日食」かぁ~と

子供と雲の隙間から見える太陽を見てました。
ちゃんと用意していた「遮光板」で見たけど
見えない目でがん見したせいか
しばらく目が痛かったです



いつものことなのですが…
食べたものの名前や値段って
覚えてないんだなぁ~
「あ~美味しかったね」
「楽しかったね」って
食べて、しゃべると
きれ~に忘れてしまってる
まぁ、いいんですけどね

もともと記憶力はないので
日常生活においても
記憶はあまり残らないタイプのようです

仕事のことや、子供の学校のことなど
大事なことはなるべく忘れないように
メモをとるようにしていますが…
そのメモがどこにいったかわからなくなるんですよね~
明日の予定 確認しておこ~っと
2009年07月12日
めん坊さんでランチ~♪



えっと…名前忘れた

梅干が入ってて あっさり美味しかったですよん☆
野暮用があって山陽百貨店に行きました
用事はあっと言う間に終わるので
母とちょっとブラブラ・・・
陶芸をしている母は次の作品のヒントにと
食器売り場で「ほ~」「う~ん」と
ブツブツ言いながら見ています。
私もこんな母の影響か

食器を見るのは好きで
ガラス食器から漆器まで
飽きる事なく眺めて行きます。
そう、見てるだけ~です

欲しいものはいっぱいあるけど
現実は厳しいですからねぇ~
ムーミンのマグカップに心が動いたのですが・・・
ぐぐぐ~っとガマンしました。
茶碗蒸しの小ぶりなものが欲しくて
色々みたけど コレと思うものがなく
またの機会にと食器売り場をあとにして
母の目当てのBag売り場へと移動
セールで 50%オフのうれしい札が

でも かばんって難しいんですよね~
デザイン 機能 素材などなど
条件にピッタリくるのって
そうそう見つからないんですよね
「黒いかばん」と言ってた母も
見ていくうちに 夏やし白もいいよなぁ…って

あれもいいし
これもステキと
迷い

「どう?」って聞かれると
後々まわってくる事を想定して
自分の好みのものを薦めるワタシ

私は買う予定してなかったけど
衝動買いでリュックを購入~
お店のお姉さんもオススメで
3色あったのですが
「一番あわせやすいですよ
人気の色です」と言われ
茶色に決定
帰って娘に見せたら
「なんで この色なん」って
なぁ~にさ!
アンタがリュック欲しいって言ってたし
可愛かったから買ったのにぃ~
兼用できるかと思ったのにぃ~
あっさり 却下されてしまいました
衝動買いでリュックを購入~

お店のお姉さんもオススメで
3色あったのですが
「一番あわせやすいですよ
人気の色です」と言われ
茶色に決定

帰って娘に見せたら
「なんで この色なん」って
なぁ~にさ!

アンタがリュック欲しいって言ってたし
可愛かったから買ったのにぃ~
兼用できるかと思ったのにぃ~
あっさり 却下されてしまいました

2009年05月23日
焼肉 彦さんでランチ~♪

この方が書かれていた『焼肉 彦』さんの得々セットをいただきました

今日はお肉の日ということで大福さんに連れて行ってもらったのです


大福さんでお買い物して
向かいの彦さんで焼肉食べて
べちゃくちゃおしゃべりを楽しんで




満足~とお店をでたら・・・
あらら~こんなところで


こんにちは~
2009年05月22日
モスバーガー
昨日のことですが。。。




アッツアツでまいう~~~



持ち帰りだったせいか、袋を開けたらベタベタやった

ミスドでドーナツバーガーをゲットしたもんで
んじゃぁ・・・やっぱこっちもおさえとこうか と
モスバーガーにも行ってきました

なぁ~んて言うと どんだけ食いしん坊やねん

と思われてしまうので 言い訳をちょっと・・・
たまたま ミスドの近くに用事があって(マジです)
これまた 偶然にも モスの前を走る用事があり~ので
こうなりゃ 行かないわけには ねぇ奥さん

やっぱ モスはおいしいねぇ~
もっと 店舗数があればいいのになぁ~
2009年05月19日
かもめ屋 姫路西店


先日 母と出かけたときに
丁度お昼時になり、ランチに行くことに…

海老と肉のバター焼き
かもめ屋 姫路西店


本当は 美樹ビルのMuseale Mia Albergo
(ムゼアーレ ミア アルベルゴ)に行きたかったんだけど
火曜日・・・定休日でした

それならと 母の青春の味?の東来春へ
またもや 火曜日・・・定休日

で、歩くのも元気ないし お腹すいてるし
同じ通りのかもめ屋 姫路西店におじゃましました
お肉もえびも美味しくいただきました~

かもめ屋 姫路西店
兵庫県姫路市西二階町108
079-288-4832
兵庫県姫路市西二階町108
079-288-4832
2009年05月10日
ラ・マーマンでランチ~♪


ずっと昔?からある洋食屋さん
気になってたけど はじめて入りました
駐車場もいっぱいだったから
どうかなぁ・・・と思いつつ店内へ
小さなお店は ほぼ満席
ラッキーなことにテーブル席が空いてて
そこに座ることに


洋食屋さんのハンバーグを食べてみたかったので
私はハンバーグ定食 チーズをトッピングしてもらいました


スープがとてもおいしかったです
あっさりしてるけど 味わいがあるというか
市販ものじゃないスープの旨みのような…
よーするに「私好み」でした



ステーキ&ハンバーグ ラ・マーマン
姫路市下寺町132番地
0792-82-0495
AM11:30~PM9:00(ランチタイムPM2:00)
定休日:火曜日
姫路市下寺町132番地
0792-82-0495
AM11:30~PM9:00(ランチタイムPM2:00)
定休日:火曜日
2009年05月10日
倉庫(ロフト)でランチ~♪


飾磨のロフトでランチ

私は『タコライス』をチョイス
友達は『白身魚のバジルソース何とか…』
いつものことですが ちゃんと覚えてません

他にもパスタやドリアなど何種類かの中から選べます


芋とりんごのケーキを選びました
ケーキはランチについてます(これがうれしい)

が・・・ドリンクは別(これが悲しい)

ランチはおいしくいただいたのですが
行かれたことがある方はご存知だと思いますが
店内は足元注意なんです
とても おしゃれなんだけど…
店内には金魚や鯉?が泳いでて 段差もあるし
若い人には問題ないだろうけど
我々のような 足腰弱くなったものには
ちょっと危険かなぁ~って(笑)
イスとテーブルの間隔も離れてて
固定されてるため どうしようもなく
足の短い私は微妙な体制

「長い時間座ってられへんなぁ~」と言いながら
かなり粘ってしゃべってたけど
よーするに どんなところでもしゃべってられるってコトね
おばちゃんパワーでしょうか
倉庫 (ロフト)
兵庫県姫路市飾磨区下野田2-435-9
079-243-1123
11:30~23:00(L.O)
無休

2009年05月05日
アルバータファミリア



いつだったかなぁ・・・
子供が代休の時かなぁ(もう記憶がはっきりしていません)
友達とお互い息子づれでランチに行きました~

無難に子供も喜びそーなお店と言うことで
『アルバータファミリア』で待ち合わせることに・・・









+200円で両方OK
パンはバイキングで色々食べられます
ついつい食べ過ぎて メインがくるまでにお腹いっぱいに
ドリンクもフリーです
これで1,000円なので なかなかいいのではないでしょうか?
そそ この日はちゃんと友達がクーポンもってきてくれてたので
10%オフになりましたぁ~

お腹いっぱいになって 息子を友達に預けて仕事にGO

手がかからなくなってきたとはいえ
こうやって子供をみてもらえる人の存在はありがたいことです。
感謝ですね

2009年04月29日
ウェルサンピア姫路ゆめさき
4月28日は両親の結婚記念日でした
50周年 金婚式です
母が「美智子さまと一緒やでぇ~」と
旅行でも行ったら…と言っても
父は昔人間で 人の言うことを素直に聞かないタイプ
せめて食事くらい…と言うことでウェルサンピア姫路ゆめさきに行きました(行ったのは27日です)
実は できてから10年というのに私は行ったことがなく
温泉もあるとのことで末っ子も一緒に出かけました。
(…と言えば聞こえはいいが 実は小学校が代休で両親に子守を頼むためのことでして)
はじめ父親は「メシなんか家で食うたらええ!金使わんでええ!」と言っておりましたが
母は『記念日』にこだわってて 思い出を作りたそうでした。
こんな両親なので50年と言う長い間には 波乱万丈だったようですけどね
昭和一桁世代の両親は苦労も多かったと思います
お見合い結婚だったそうですが 本人の意思より親が決めたような結婚で
「我慢」することが多かったらしい…
父は頑固で偏屈ものだけど 娘の私にはいつも優しく、味方になってくれたし
母はお人よしのお節介者、世話好きで何でもやってくれるので 今でも甘えています
そんな両親がそろって金婚式を迎えられたことを感謝し、少しでも恩返しができたらと思いました。
最近は「逝く準備をしとかんとなぁ」と笑顔で言ったりしますが
親はいつまでもそばにいてくれるものと思ってしまっているせいか 逝くということがピンとこない。
でも 日ごと腰も曲がり 歩くのもつらそうな姿を見ると大きかった父が小さく見えます。
私がいっぱいすねをかじったせいなんだろうな・・・
温泉に入ってから 食事をしました
こんなので~す






本当はもっとちゃんとした「お祝い」をしたかったけど
両親もうちが経済的にしんどいことも知ってるからだろう
「何もせんでええ」と言ってくれて ほんの気持ちだけのお祝いになりました。
「お祝い」といいながら このあと子守を頼んで私は仕事に行ったし
帰りには 野菜やたまごやもらって 何をしてるんだか~って感じです
50周年 金婚式です

母が「美智子さまと一緒やでぇ~」と
旅行でも行ったら…と言っても
父は昔人間で 人の言うことを素直に聞かないタイプ

せめて食事くらい…と言うことでウェルサンピア姫路ゆめさきに行きました(行ったのは27日です)
実は できてから10年というのに私は行ったことがなく
温泉もあるとのことで末っ子も一緒に出かけました。
(…と言えば聞こえはいいが 実は小学校が代休で両親に子守を頼むためのことでして)
はじめ父親は「メシなんか家で食うたらええ!金使わんでええ!」と言っておりましたが
母は『記念日』にこだわってて 思い出を作りたそうでした。
こんな両親なので50年と言う長い間には 波乱万丈だったようですけどね

昭和一桁世代の両親は苦労も多かったと思います
お見合い結婚だったそうですが 本人の意思より親が決めたような結婚で
「我慢」することが多かったらしい…
父は頑固で偏屈ものだけど 娘の私にはいつも優しく、味方になってくれたし
母はお人よしのお節介者、世話好きで何でもやってくれるので 今でも甘えています
そんな両親がそろって金婚式を迎えられたことを感謝し、少しでも恩返しができたらと思いました。
最近は「逝く準備をしとかんとなぁ」と笑顔で言ったりしますが
親はいつまでもそばにいてくれるものと思ってしまっているせいか 逝くということがピンとこない。
でも 日ごと腰も曲がり 歩くのもつらそうな姿を見ると大きかった父が小さく見えます。
私がいっぱいすねをかじったせいなんだろうな・・・
温泉に入ってから 食事をしました








本当はもっとちゃんとした「お祝い」をしたかったけど
両親もうちが経済的にしんどいことも知ってるからだろう
「何もせんでええ」と言ってくれて ほんの気持ちだけのお祝いになりました。
「お祝い」といいながら このあと子守を頼んで私は仕事に行ったし
帰りには 野菜やたまごやもらって 何をしてるんだか~って感じです

タグ :金婚式ウェルサンピア姫路ゆめさき
2009年04月29日
こんぺいとうさんで…
今日のランチはわふう菜館こんぺいとうさん
ずっと行きたいと思っていたお店で~す
カンチさんとさすけさんと一緒に楽しいランチです
子供のこと 旦那のこと 食べ物のこと
いっぱいおしゃべりできて 楽しかったです
おくにさんにもはじめてお会いできたし
neneさんともおしゃべりできて
おいしいランチも食べられて
と~っても いい一日になりました
ずっと行きたいと思っていたお店で~す

カンチさんとさすけさんと一緒に楽しいランチです

子供のこと 旦那のこと 食べ物のこと
いっぱいおしゃべりできて 楽しかったです

おくにさんにもはじめてお会いできたし
neneさんともおしゃべりできて
おいしいランチも食べられて
と~っても いい一日になりました






あ…書き込んでるうちに
日付が変わってしまった

2009年04月19日
加西 ふく蔵でランチ♪
先日 加西の図書館に本の返却に行くついでに
お昼ごはんたべるところは・・・と悩み
加西でランチと言えば
くろねこCookかスパ屋でんばー くらいしか
思い浮かばなくて・・・
で、ネットで検索したら
なななんとぉ~この方とこの方のブログがヒット
もう1時近かったので
大急ぎで加西へGO
ふく蔵さんへとうちゃ~く
酒蔵があるのは知ってたけど
ご飯食べられるのは知らなくて
「へぇ~」って感じで 中に

駐車場から見たところ・・・

お店の入り口
2階に靴をぬいで上がります

テーブル席と座敷がありました
いよいよランチです
旦那ちゃんが『ふく蔵弁当』(2,100円)を

宮城屋さんのお豆腐

明石蛸のゆず胡麻和え・和風ローストビーフ・ふきと厚揚げの煮物・加賀生麩の田楽などなど

食前酢(運転しないといけないので・・・)
私は『家島産桜鯛と筍の酒蒸し膳』(1,580円)を


純米料理酒で蒸しあげてあります
どちらにも季節のご飯とふく蔵特製酒蔵の粕汁がセットされてます
さすが酒蔵という 濃厚な粕汁はおいしかったです
それに 普段日本酒を飲まない私ですが。。。
食前酒は甘くて飲みやすく
くぃ~っといってしまいました

1階では お料理に使われてる食材や調味料も販売されています。
もちろんお酒も
いろいろ試飲させていただきました
おいしくて くぃくぃ飲んでしまった
お酒のことは良くわかりませんが
一番飲みやすかった Fu(食前酒に出たもの)を買いました~
あと イベントもされていて おばさま達がにぎやかでした
ドライブがてら 加西までいかがでしょうか?
カフェもあるので 立ち寄ってみられても楽しいとおもいま~す
お昼ごはんたべるところは・・・と悩み
加西でランチと言えば
くろねこCookかスパ屋でんばー くらいしか
思い浮かばなくて・・・
で、ネットで検索したら
なななんとぉ~この方とこの方のブログがヒット

もう1時近かったので
大急ぎで加西へGO

ふく蔵さんへとうちゃ~く
酒蔵があるのは知ってたけど
ご飯食べられるのは知らなくて
「へぇ~」って感じで 中に




2階に靴をぬいで上がります


いよいよランチです

旦那ちゃんが『ふく蔵弁当』(2,100円)を






私は『家島産桜鯛と筍の酒蒸し膳』(1,580円)を



どちらにも季節のご飯とふく蔵特製酒蔵の粕汁がセットされてます

さすが酒蔵という 濃厚な粕汁はおいしかったです
それに 普段日本酒を飲まない私ですが。。。
食前酒は甘くて飲みやすく



1階では お料理に使われてる食材や調味料も販売されています。
もちろんお酒も

いろいろ試飲させていただきました
おいしくて くぃくぃ飲んでしまった

お酒のことは良くわかりませんが
一番飲みやすかった Fu(食前酒に出たもの)を買いました~
あと イベントもされていて おばさま達がにぎやかでした

ドライブがてら 加西までいかがでしょうか?
カフェもあるので 立ち寄ってみられても楽しいとおもいま~す

2009年04月17日
トラットリア カプリッチョ
朝は曇っていたけど
いい天気になって良かった、良かった
遠足だった 末っ子も「暑くて お茶たりんかったわ」と
元気に帰ってきました
そして「お弁当は全部食べたで~」と言って
空っぽのお弁当箱を見せてくれました。
これで 朝のドタバタも報われました
職場のみんなと行ったランチです
写真を撮ったものの なかなかUPすることができず
遅くなってしまったのですが
きんちゃんさんも記事にされていました
循環器センター近くのお店です。
最近フリーペーパーにも良く出ていますね
クーポンを使えば お得ですよね

前菜・・・ナスビのグラタン?のようなものと 忘れた・・・

スープで~す(パンもあり)
スープにつけてお召し上がりくださいとのことでした。

ペンネです きのことこれまた忘れちゃったけど・・・
確か ベーコンの前の段階ですって言われてたような・・・のクリームソース
トホホ。。。その時は色々聞いて覚えてたのに
やっぱりメモしないとダメですねぇ~

デザート グレープフルーツジュース
暑い日だったので 美味しかったです
トラットリア カプリッチョ
兵庫県姫路市西庄410-5
079-297-0208
11:30~14:30
17:30~22:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日休)

いい天気になって良かった、良かった

遠足だった 末っ子も「暑くて お茶たりんかったわ」と
元気に帰ってきました
そして「お弁当は全部食べたで~」と言って
空っぽのお弁当箱を見せてくれました。
これで 朝のドタバタも報われました


写真を撮ったものの なかなかUPすることができず
遅くなってしまったのですが

きんちゃんさんも記事にされていました
循環器センター近くのお店です。
最近フリーペーパーにも良く出ていますね
クーポンを使えば お得ですよね






スープにつけてお召し上がりくださいとのことでした。


確か ベーコンの前の段階ですって言われてたような・・・のクリームソース
トホホ。。。その時は色々聞いて覚えてたのに
やっぱりメモしないとダメですねぇ~



暑い日だったので 美味しかったです

トラットリア カプリッチョ
兵庫県姫路市西庄410-5
079-297-0208
11:30~14:30
17:30~22:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日休)
2009年04月04日
feel station&豆の王国
昨日は年に一度の健康診断の日
朝から何も食べず・・おなかぺこぺこ
午後からは会議もあるので
どか~んとランチを食べたいところですが・・・
健康診断で血圧は高いし

視力は衰えてるし

やっぱ摂生しないとなぁ~と言うことで
ヘルシーにfeel station

ナチュラルカフェレストラン feel station&豆の王国


食後のコーヒーもいただきました

あとで パフェでも食べようか
と話していたのですが
結構おなかいっぱいになり
パフェは次回ということに☆
店内には、ヘルシーで身体に良い商品を販売する『豆の王国』を併設。
昔ながらの製法のこだわり味噌や、自然素材をたっぷり使った
ケーキ・パン、身体にやさしい豆乳ドリンクなどの販売も。
コロッケやお惣菜も販売されてるし
シュークリームやケーキもあります
ナチュラルカフェレストラン feel station&豆の王国
姫路市岩端町122-1
079-292-3458
AM:9:00~PM8:00
定休日 月曜日
昔ながらの製法のこだわり味噌や、自然素材をたっぷり使った
ケーキ・パン、身体にやさしい豆乳ドリンクなどの販売も。
コロッケやお惣菜も販売されてるし
シュークリームやケーキもあります

ナチュラルカフェレストラン feel station&豆の王国
姫路市岩端町122-1
079-292-3458
AM:9:00~PM8:00
定休日 月曜日
2009年04月03日
とんかつ 和幸


とんかつ 和幸(山陽百貨店内)
子供達の大好きなお店です
「とんかつ食べた~い」と言うので
みんなでお出かけ

写真を撮る間も与えず
食べる!食べる!
キャベツもきれ~に食べて
完食です

2009年03月30日
英洋軒ランチ

この定食が食べたくて
(とんかつと天津メンでした)
旦那ちゃんも一緒にGO

2時前だったので すんなり席につけました。





かなりボリューム満点です

食べすぎで
夜まで引きずってました(+_+)
次はみそラーメンにしよ~っと

2009年03月29日
うおっとりでランチなり~♪

数日前のことですが・・・
なかなかリアルタイムでの投稿はできなくて
この方
と駅前ぶらりしてランチしました
アジアンダイニングレンは 待ってる人があったので
となりのこっちのお店に入りました

日替わりランチ

筍御膳
なかなかリアルタイムでの投稿はできなくて

この方

アジアンダイニングレンは 待ってる人があったので
となりのこっちのお店に入りました




値段忘れた
けど・・・
1,000円以内だったと思う
帰りに「ランチ無料GET TICKET」をくれた
はんこを6個集めたら 日替わりランチが無料だって~
でも・・・6月中にたまるかなぁ?

1,000円以内だったと思う
帰りに「ランチ無料GET TICKET」をくれた
はんこを6個集めたら 日替わりランチが無料だって~

でも・・・6月中にたまるかなぁ?