2009年08月02日

日曜日の朝♪


↑チョコクロ おいし~いですニコニコ

おはようございます

雨がかなり降ったようで
川の水かさがすごく増えてます
恐いです~

ハザードマップでみると
うちは低いところにあって
1階部分が浸水するようなので
「雨よ降らないで~」
って祈るばかりです

せみの合唱がにぎやかになってきたから
もう大丈夫かなぁ・・・

今日も楽しく 元気に 頑張りましょ~パーンチ
  


Posted by みけまる。 at 09:27Comments(0)そのほかのこと♪

2009年08月01日

姫路科学館リニューアル♪



姫路科学館リニューアル記念式典に行ってきましたニコニコ
青山小学校の吹奏楽部の演奏を聴いて
その後 石見市長の挨拶、松田議員のお祝いの言葉などなど
そしてテープカットにくす玉割りクラッカー

式典のあとは 内覧会


↑2階 地球と郷土の自然 



↑コレクションコーナー 素晴らしかったです拍手



↑3階 身のまわりの科学 子供が一番喜んだフロアです



↑サイエンスショー 「花火のふしぎ発見」



久しぶりの科学館でしたが
とても楽しかったです

蝶類の標本は素晴らしくて感動ものでした花まる
地球と生命の歴史や科学の発見ができるコーナー
宇宙の姿の紹介など月
スタッフの方もとても親切で
わかりやすく解説してくださるし
まる一日楽しめるスポットだと思いますOK

いやぁ~楽しかったなぁニコニコ
  


Posted by みけまる。 at 16:40Comments(0)そのほかのこと♪

2009年07月26日

海遊館♪


↑ペンギンさん 見てるだけで涼しいでしょ~スマイル

デジカメが途中で熱を持ち出して
早々と電池がなくなり
写真もうまく撮れなくて…
↑これはウデの問題かキョロキョロ

うちに帰ってゆっくり見たら
「使えねぇ~」って感じでガックリしたのですが
まぁ、見てやってください


↑「何見てるのぉ~?」って感じでこっちを見てます



↑マンタで~す なかなかタイミングが合わなくて・・・



↑マンタの背中にサカナ君が張り付いてます



↑うつぼ ゆるキャラ系かなぁ



↑なまけもの 全然動いてくれませんタラーッ

じんべえサメくんは 何枚か撮ったんだけど
ピントが合わず・・・なき

ラッコも動きが早くて
シャッターを切ったら
もう そこにはいないって感じでした

次回は 写真のウデを磨いてから
チャレンジしたいで~すカメラ
  


Posted by みけまる。 at 22:14Comments(2)そのほかのこと♪

2009年07月25日

スタジオジブリ・レイアウト展に行ったよ~♪



「ぽにょがいるよ~」って声が聞こえそうですニコニコ



スタジオジブリ・レイアウト展開催記念
高畑勲監督講演会&特別内覧会


参加証が届いたので
ひゃっほ~~い と喜んで行ってきました

高畑監督の講演テーマは
「アニメーション映画における空間表現について」

「アルプスの少女ハイジ」や「母をたずねて三千里」など
いろんなアニメの映像を見ながらの解説でした。
時には宮崎駿監督とのエピソードも聞かせてもらえました。

監督のお話をメモしてる人も多かったです
人物の動きや風景など、カメラの動き一つで違ってくるし
私たちの知らないところでの工夫もいっぱいあるようです。
アニメーションの世界を目指そうとする若い人には
偉大なる先輩の話なんでしょうね

2時間ほどの講演会でしたが
言いたいことがいっぱいあるのに時間が限られてて
「もっと話したいのに~」って感じがしました。
アニメーションのことは きっと話が尽きないんでしょうね
お茶を飲みながら いつまでも「うん、うん」って聞いていたい
そんなステキな方でした

講演会のあと内覧会でした
いやぁ~スゴイです!
何がどう・・・といいますか
「見てください」と言うしかないような…

はじめはアニメ制作に関係している人むけ?って
感じもあったというか
素人には専門的すぎてわからないんじゃ…と思ったけど
という私もド素人ですキョロキョロ

オーディオガイドがあってたのしく理解できるようになっていました
↑『千と千尋の神隠し』の千尋役の人が話してくれてます

不思議なもので 鉛筆で描かれた一枚の紙なんだけど
見てると そのシーンが蘇ってきます
節子の台詞が聞こえてくるし
紅の豚ではエンジン音が聞こえてくる
そんなステキなレイアウト展でしたOK



  


Posted by みけまる。 at 15:26Comments(2)そのほかのこと♪

2009年07月24日

天保山大観覧車に乗ったよ~♪


↑世界最大級と言われる観覧車

大阪港を眼下に 東は生駒山系
西は明石海峡大橋、南は関西国際空港
そして北は六甲山系までもが一望できるそうです

せっかくここまで来たんだし…と
高所恐怖症ではあるけれど
チャレンジしましたチョキ


いやぁ~手に汗をかきながら
手すりを握り締めつつ
撮った写真の数々をご覧下さいニコニコ













風もなく穏やかだったので
観覧車は揺れもなく
クーラーもきいてて
中は快適でした

んが・・・
やっぱり、ちょっと怖くて
ビビリながら乗ってました(笑)

この観覧車に「スケルトン」タイプのものもあり
希望すれば乗れます
無謀にも乗る気マンマンだったのですが
連れの忠告もありしょんぼり
普通のタイプの方に乗りました

やめておいて良かったです

小さな子供ばかり3人で乗ってるのを見て
「え~~~っ!怖くないのかぁ~」
「お父ちゃん 一緒に行かなくていいのかぁ~」

他人事ながら こっちがドキドキしてしまいました大泣き


夜になるとライトアップされてキレイそうです
今度は夜に乗ってみようかなぁ~ハート
  


Posted by みけまる。 at 21:41Comments(6)そのほかのこと♪

2009年07月20日

ふじ丸船内見学に行ったよ~♪



姫路港開港50周年記念のイベントで
大型客船ふじ丸船内見学があり
行ってきましたぁ~

港には普段縁がないもんで
ここ数年?数十年?行ったことなく
駐車場とかよくわからなくて
早めに行ったら…
式典があったようで
井戸知事や石見市長もおられました



姫路港旅客船ターミナルで
「港と船のミュージアム」ということで
企業や団体の展示もあり
港の歴史なども学べるようになっていました


さて~ふじ丸の船内の様子ですが・・・
写真が下手ですがアセアセちょっと紹介しますと


↑客室 こじんまりといいお部屋です
もっと広い部屋もあります


↑らうんじ 各テーブルにかわいいお花がステキ


↑洗濯室?アイロンや乾燥室もありました


↑大浴場 大きな窓から海を眺めて

多目的ホールや囲碁や将棋ができるお部屋
シアターやフィットネスセンターまであって
船の旅を楽しくさせてくれそうですニコニコ


優雅に船の旅ができるようになるには
まだまだの我が家ですが
(船旅どころか、バスツアーも行けないなき

ちょっとだけ いい気分になれた一日でしたチョキ
  


Posted by みけまる。 at 15:05Comments(4)そのほかのこと♪

2009年07月19日

おはようございま~す♪


↑しまむらで買った靴下ブタ

子供に「こぶたやなくて 大ぶたやろ」と言われた…タラーッ

いやぁ~夏休みになってしまいましたねぇ
忙しかったのもあるけど
最近は「パソコン」を子供たちに占領され
更新できなかったのですアセアセ

「ちょっとパソコン借りるで
調べ物があるから…」

まぁ、学校の宿題でもパソコンで調べましょうってあるから
仕方ないかなぁ~とも思うけど
どこまで「調べ物」なのか怪しいところですキョロキョロ

今どき パソコンも触れないと…とも思うけど
有害なものもあるし
一応 セキュリティしてはいますが
何でもかんでもクリックしちゃうと困ります大泣き


夏休み バテないようにガンバロ~力こぶ


お・・・そろそろ仮面ライダーが始まります

  


Posted by みけまる。 at 08:02Comments(4)そのほかのこと♪

2009年07月07日

ツマグロヒョウモン


↑たまごを産みにきたみたいです・・・
写真がボケてて見にくいですがタラーッ


↑白い小さなツブ・・・わかりますか?


毛虫の嫌いな方はごめんなさいアセアセ
ここからはスルーしてください

数日前のことですが・・・
↓パンジーのプランターにこんなものがオドロキ




虫好きの息子に
「あれはどこから来た毛虫なん?」って聞くと
ネットで調べたようで
http://www.insects.jp/kon-tyotumaguro.htm

ツマグロヒョウモンの幼虫。
鮮やかな色彩で、体中に突起があり、いかにも毒々しいが、危険はない。
スミレ類の葉を食べる。
庭先のプランターや花壇などで見つかることも多い。

とのことなので

見つけても そっとしています。
今 プランターに5匹いて
さなぎになったのもあります

時々 ツマグロヒョウモンがやってきて
タマゴを産み付けているようです。

が・・・困ったことにパンジーが悲惨なことに
そりゃ幼虫たちが 
むしゃむしゃ食べてるんだから当たり前ですよね~

パンジーも終わりかけていたから まぁいいかぁ~
だけど キレイに咲いてるのに
食べつくされてしまうとツライよなぁ・・・大泣き


昔 チャドクガでひどい目にあったから
毛虫ってだけで 害になると思い込んでいたので
ちょと反省かな・・・

見た目が 色は鮮やかでキレイけど
黒いトゲトゲがあるんやもん
ビビッてしまうわ叫び


今日は七夕ですね
ツマグロヒョウモンの幼虫たちも
無事 蝶々になって飛んでいきますように☆

この蝶は低温に弱いようですが
ここ数年の温暖化も影響しているようなので
地球の環境がよくなりますように
お星様にお願いしましょう~☆




  


Posted by みけまる。 at 12:48Comments(2)そのほかのこと♪

2009年07月02日

ファン太郎



↑買い物してたらこんなものが目に
ファン太郎のペットボトルケース



↑Fantaもみもみフローズンを
4本買えばもらえちゃいますメロメロ

こーゆう「おまけ」に弱いのだ
朝青龍のファンではないけど
ファン太郎はかわいいハート


かわいいのが2個ももらえるのはうれしいけど
わがまま言えば…
保冷シートのようなものが使ってあればいいのになぁ
ただのビニール加工なので
冷たいジュースもぬるくなってしまうし
ペットボトルの取出しがしにくいなき

いやいや、この不況のときに
贅沢を言ってはダメですね~
感謝の心を忘れないよう気をつけたいですチョキ
  


Posted by みけまる。 at 23:47Comments(2)そのほかのこと♪

2009年06月30日

はらぺこああおむしクン♪





おはようございます

お久しぶりぶりザエモンです~ニコニコ

何だかんだと ありまして
ずんごく 久しぶりの書き込みでございます

今日で6月も終わりですね~
ジメジメした ヤな感じではありますが
明日から7月晴れ
もう 夏がそこまで・・・ですね!

母ちゃんは 期末テストが終わって
返ってきたテストにめまいをおこし叫び

これからやってくる 夏休みの宿題に
どうしようかと憂鬱になるのであります・・・ダウン

写真のアオムシくん・・・
裏庭の木についてたタマゴから
幼虫になり
さなぎになり
あげはとなって
飛んでいきました拍手

小まめに写真撮ってたら
夏休みの宿題に使えたかも・・・と
飛び立ってから気がついたガーン


さぁて!
今日は30日 イオンに行かなきゃ(って…ちゃうか)
月末なので 仕事だっぺ!
がんばろ~パーンチ
  


Posted by みけまる。 at 08:15Comments(2)そのほかのこと♪

2009年05月31日

播州弁 川柳漫画展



近所の友達とイーグレ姫路へ

思わぬ おは朝のロケに遭遇して興奮してしまいましたが
第一の目的は
「播州弁 川柳漫画展・俳画とイラスト俳句展」です

この方の記事を見て
是非とも見たかったのですクローバー

生まれも育ちも播州姫路ですから
どっぷり「播州弁」です

子供の頃
「〇〇〇ケ」と語尾に「ケ」がつくことに
小さく反抗したこともありました(笑)

母親が叔母ちゃんたちと
「ほんまけ~」
「そぉ~け」
「〇〇だはぁ~」
なんて しゃべってると
品が悪いようで恥ずかしくて

いやぁ~~~~!って思ってた

私は姫路を出て新幹線
「京阪神」でマンション住まい
夫はエリートサラリーマンで
海外赴任なんかもあったり
なぁ~んてことを夢見てた(笑)

そんな夢はバブルと共に消えてしまった・・・タラーッ

でも。。。 
大阪や神戸に出かけて
帰りの電車の窓の景色が
徐々に田んぼや山に変わってくると
なんだか ホッとして
帰ってきたぁ~って思う


今日も播州弁の川柳を見て
プププッと笑ってしまった
なんとも 
心地いい響きをもつ言葉たち

最近は聞かなくなった言葉もあって
とても懐かしく 温かさを感じましたハート

川柳もとても楽しくてよかったけど
それに書かれているイラストがステキでした
自分自身も絵(イラスト)が好きなので
ついつい目がいってしまうニコニコ

マンガ家の前田さんは
似顔絵コーナーで描いておられました
温かい雰囲気をもった方で
イラストにも現れてるなぁ~って思いました。

絵のことは何の知識もないけれど
見ていて気持ちいい
心が穏やかになる そんな絵でした。

なんやかんやゆうても
姫路の街が好きやし
姫路の人が好きやなぁ~ってニコニコ

そう思った一日でした。








  


Posted by みけまる。 at 20:28Comments(14)そのほかのこと♪

2009年05月22日

旬彩蔵(しゅんさいぐら) 書写


↑地元の野菜や加工品を扱う農産物直売施設「旬彩蔵(しゅんさいぐら) 書写」

書写の方に用事があって出かけていたら
母から携帯に電話が
「旬彩蔵で買い物してきたから 寄ってこーへん?」と

車を停めて「え~今書写にいるんやけど・・・」と横をみたら
旬彩蔵(しゅんさいぐら) 書写の看板が目にオドロキ

中に入ったことはないですが いろいろおいてあるようです
おにぎりとか飲食コーナーもあるそうな・・・
その後 駐車場でUターンして実家にGOクルマ
たまごに野菜にお菓子までもらってきましたニコニコ

そーそー
この近くのマックスバリューで買い物してたら
こぐまのプーさん のパンが置いてありました
素朴な味の食パンはおいしかったで~すニコニコ

  


Posted by みけまる。 at 20:34Comments(0)そのほかのこと♪

2009年05月18日

散歩の楽しみが・・・



おはようございま~す

いいお天気になりました~晴れ
この時間に 子供たちがゴロゴロしてるのも妙な感じですが…

とりあえず「おとなしく勉強でもしてなさい」と言いましたが
そんなことするはずもなく、鬼がいなくなったら
漫画&ゲームではなかろうかキョロキョロ

子供がいるとなると「食料」が必要なわけで
これから買出しをしてから 仕事に行くとしましょう~クルマ



散歩に行くと かわいい草花たちが元気に咲いています

でも・・・一部のあぜ道は除草剤(よくわかりませんが…)がまかれたようで
一面「茶色」になって 枯れてしまってたなき
仕方ないことだろうけど
カメラもって 散歩に行くのが楽しみになってきた頃なのに
残念でしたタラーッ

さぁ~て 今日も元気に明るく そして楽しく頑張りましょうブタ
  


Posted by みけまる。 at 09:55Comments(0)そのほかのこと♪

2009年05月03日

パソコン引越し完了~♪


↑妹がもって来てくれた大きなみたらし団子


GWも もう半ば
やっとパソコンの引越しが完了したニコニコ

末っ子の学習机を置くために
マイPCの引越しをせねばならず…
家の中が大変なことになっていました

まだ いっぱい散らかってはいるのですが
とりあえずPCが使えるようになって ホッとしています。

「机がないから 宿題ができない」みたいな事を言い出した末っ子ちゃん
それならと 安い机を買ってきたのはいいのですが
置く場所がないタラーッ

私が普段使っているデスクトップPCを台所兼リビングに移動
しか~し! 私のPCは無線LAN 今まで使えてたのに
移動すると無線が使えないことが発覚ガーン

部屋中あっちこっちと動かしたけど
部屋の真ん中に置くわけにもいかず
仕方なく 有線を2階のから引っ張ってきて接続

はぁ~やっとつながった!と思ったら
今度はキーボードの入力がヘン
ローマ字入力にならなくて 四苦八苦アセアセ

丸一日PCとにらみ合いでした(笑)
  


Posted by みけまる。 at 23:42Comments(8)そのほかのこと♪

2009年04月14日

忘れもの~


↑忘れてた マイケータイブタ

確か・・・持って出たはずなのにケータイ
かばんの中にも
車にも
見当たらないタラーッ

無くても 別にいいと言えばいいのだけど
持っていないと やっぱ不安になります。

仕事してても なんとなく落ち着かなくて
3時過ぎると そろそろ末っ子が家に帰るころかなぁ・・・と
いつも帰ってくると「ただいまコール」があるので
誰もいないところで コール音が響いてたりしてキョロキョロ

そう思うと やっぱり気になるので
仕事は切り上げて 帰ってきましたクルマ

末っ子はすでに帰っていて
お友達のところに行こうとしていました。

ウザギ「〇〇ちゃんとこに行ってもええ?」
ブタ「宿題は?」

ウザギ「まだ・・・」とトボトボ家に戻る
ブタ「宿題が先やろ~、それに今日は公文の日やで」

ウザギ「ハァ~」深くため息溜め息
ブタ「で、公文の宿題はできとん?」

ウザギ「まだ・・・」ますますテンション下がるダウン

そんなこんなで 家に入って
テーブルをみると チカチカ光るものがピカピカ

「あったぁ~」万歳

末っ子からの着信が3件
そのほか メールが2件
まぁ 急ぎの用事はなかったので やれやれです。

でも 帰ってくるのが ちょっと遅かったら
末っ子は遊びに行ってしまってたなぁワーイ

今 ウザギせっせと宿題のプリントをやってます
ピーピー ふにふに 一枚のプリントにちんたらやってますガーン
一問やっては うろうろ~
一つ書いては ごそごそ・・・

ったくぅ~集中しろよ!



  
タグ :忘れ物携帯


Posted by みけまる。 at 16:43Comments(2)そのほかのこと♪

2009年03月28日

Cafe maga 4月号





街のあちこちに置いてあるフリーペーパー
会社に送られてきてたので 一部もらってきましたブタ

おすすめ春マップニコニコ
雑貨屋さん特集もあって 
楽しめましたよ~

ちょっと寒い3月ですが
3月といえば年度末(といっても特別なことはないけど)

なんとなく 机のまわりを片付けたりしてキョロキョロ
まぁ・・・いかに使わないもの、いらないものを置いてるか!
古い封筒もいつか使うことが・・・とためてるといっぱいに(笑)
いつかは整理しようと思い続けてるファイルたち・・・
やりだすと とんでもないことになりそうなので
ちょっとだけ 整理してやめた←ちゃんとやれよ!ってとこですが

昨日は倉庫の片付けもmちゃんとやりました~
ほこり?粉塵?なんやかんやで鼻の中も真っ黒 (*´;ェ;`*)
わけのわからない いつからあるのかというようなダンボールは
「見なかったことにしよう」と知らんぷりしておきました(笑)

シュレッダーしないといけない書類も増える一方
4月からはマメにやんないとなぁ。。。


仕事を終えて(切り上げて) 
買い物して帰ったら家
部活から帰ってきた長女が 
うちにあるもので「オムどん?」と「サラダ」を作ってくれてた。

朝は ちょっとケンカしたけどフンッ ・・・こんな時は「感謝」です

テレビ「ルパン三世VS名探偵コナン」を見ながらご飯食べました~
  ↑途中で寝てしまってたなき
  


Posted by みけまる。 at 10:08Comments(2)そのほかのこと♪

2009年03月21日

いぐちゃん。。。


おはようございます~ニコニコ
晴れ今日はいいお天気、洗濯日和です晴れ






3年ほど前に うちにいたイグちゃんです
大阪のいとこからの預かり物? です 事情があって預かって欲しいみたいでした。

「あんたのとこの子供はこんなん好きやろ?」 と言うことでしばらくの間預かることに
(確かに トカゲをいっぱい捕まえて 指の間から顔出して遊んだりしてたけど・・・)

が。。。

イグアナって飼育方法知らないし、あわてて 色々調べてみたら
なかなか 大変じゃないですかぁ~ アセアセ

一番困ったのは温度管理です
熱くても、寒くても死んでしまうので、、ガラスケースの中の温度は一定に保つようにしないといけません。
専用のマットやヒーターを入れて 温度計をチェックしながら管理しました。
私たちは「さむ~~~っ」と震えていても イグちゃんの部屋は南国に・・・晴れ
寒い朝なんか「お前はいいよなぁ~」と思ったものです。
この温度管理が命なので ケチることができないし そうなりゃ電気代はバカにならずガーン
かなりの出費になります(2万円くらいプラスです)
そりゃ・・・24時間だもんなぁ  正直これが一番辛かった大泣き


えさは 野菜や専用のフード(ビタミンとか調合されてて 骨の形成も大切のようです)
大好物はハイビスカスの花でしたサクラ
キレイに咲いた鉢植えを置いてたら むしゃむしゃ アッと言う間に無残なことに。。。


掃除もマメにしないとくさいし、ガラスケースに入ってるのでアチコチ汚れて汚くて
脱皮の時期は いっぱいペラペラはがれて落ちるしね
でも 剥がれた後のみどり色はキレイです
ついつい 剥がれかけのところを引っ張りたくなるのですが・・・


おうちの中で放し飼いされてる人もあるけど
うちでは 慣れてないし、色々うろつかれても困るし
ガラスケース(温室用のケースです)の中で飼ってました。


散歩に行こうと 試みて失敗(首輪?がスポっとぬけて逃走)
捕獲するのに汗だくですわ、片手に虫とりの網もって 畦を走る走るダッシュ
一度は捕まえられたのですが・・・
二回目は 見つからず 警察に事情を説明し、ニュースを気にしつつ近所をパトロール
翌日 近所の人がダンボール抱えて これやろ?って
いやぁ~みなさんにご迷惑をおかけしました

イグアナはかなり臆病な生き物なので 人が怖くてパニックになるので
それが逆に怖く見えるのでしょうね
お互いビビリながら警戒する感じですかねぇ

でも一緒にいるとかわいいもので 時々なでなでしたりニコニコ

そろそろ いとこに返そうと思った矢先に、そのいとこは急死してしまい
うちで飼い続けるにしても 現実問題 費用かかかることなので困ってしまって
アチコチお願いして 引き取ってもらえる方を探しました。
やっと岡山の方で 「是非引き取りたい」と言ってくださる方があり
岡山まで連れて行きました。クルマ

ペットといっても 命のある生き物ですから 容易な気持ちで飼ってはいけないと思いました。
私も何も考えず 軽い気持ちで引き受けて反省しました。
イグアナもはじめは30cmほどで とてもかわいいもののようです
でもすぐに1メートルくらいになるのでそれを知らずに 捨てられたりするみたいです。
うさ父さんもブログにかかれてたように 迎える側の覚悟のようなものは必要だと思いましたね。

ペットは家族ですから 仲良くいい関係でありたいですよねニコニコ

  


Posted by みけまる。 at 08:43Comments(6)そのほかのこと♪

2009年03月20日

昭和の人間。。。



子供から
「お母さんって 昭和の人間なんやろ~」と
いかにも はるか昔のような言い方をされる・・・

20年前になると
昔々になってしまうのかなぁ・・・

確かに
正真正銘「昭和の人間」です

花の中3トリオ
新御三家
ピンクレディー
キャンディーズ
松田聖子
たのきんトリオ
などなど・・・


「明星」や「平凡」
少女フレンド
マーガレット
なかよし
りぼん
などなど・・・

8時だよ~全員集合
カックラキン大放送
ザ・ベストテン
などなど・・・

今のように 携帯なんてない時代

長電話をしては親に怒られ
ラジカセでカセットテープを聴き
深夜放送を聴きながら勉強し
それは それでとても楽しかったように思う

友達のこと
進路のこと
異性のこと
いっぱい悩んで、考えて、傷ついて

自分の子供が同じような思春期になり
親の立場になって思う

子供は変わってないけど
子供をとりまく環境は変わってる

「平成の人間」

感覚の違いを感じることはある。

聖子ちゃんカットもしたよなぁ~
誰?って感じになったけど(笑)

  


Posted by みけまる。 at 20:37Comments(10)そのほかのこと♪

2009年03月19日

カップから。。。



おはようございます~ニコニコ

さすけさんカツミさんもカップ紹介をされていたので

んじゃ 私も~ということで

うちのペアカップです
一応旦那ちゃんとなんですが・・・











カップの絵をみて

こんな声が聞こえてきませんか?








ウザギ 「かあちゃぁ~ん」
ねずみ 「ご飯まだぁ~」
サル 「なぁなぁ、話きいて~」

そろ~り・・・
    そろ~り・・

ねずみ ウザギ 「あ、また兄ちゃん
           ゲームしに行ったでぇ!」












                        カエル  「くっ、くるしいよ~」  

                        ブタ  「ったく、お前って子は」  

                        カエル  「ごめん、ごめんよ かあちゃん」

                        ブタ   「何度 同じことを言ったらわかるんだい
                                 今度またやったら 許さないよ!」








んな、あほな。。。

ってな ことで

今日も元気に頑張りましょ~パーンチ



  


Posted by みけまる。 at 08:34Comments(4)そのほかのこと♪

2009年03月17日

衝動買い・・・のれん編

今日は。。。

午前中はせっせとお掃除~
(普段やってないから ちょっと大変です)


お布団干して

洗濯(2回)をして

お風呂にカビキラーして

玄関・階段・廊下

どんだけ~~~! (古っ)ってくらい

汚れてますタラーッ



あっという間に時間は過ぎて

お昼になったので

スーパーにお買い物クルマ溜め息



そこで。。。見つけてしまったんですよねメロメロ

かわゆい暖簾

『明日はケロリ 幸せカエル』
思わず買ってしまった

 




古内東子 middle&mellow を聴きながら♪




  


Posted by みけまる。 at 00:36Comments(3)そのほかのこと♪