2009年01月30日
サンクス 御国野店 オープン!
サンクス御国野店オープン!

子供の部活帰りに 連れて行って~~~!とせがまれ
ちょっと立ち寄ることに。。。
さすがオープンセールやってるだけあって
お客さんであふれていました。
兵庫県警のおじさんたちも(おっと、失礼)
夕飯でしょうか・・・お弁当をチンしてもらってました。
シェリエドルチェのとろけるダブルシュークリームが53円
シェリエドルチェの窯出しとろけるプリンが96円
ほか おにぎりやサンドイッチが50円引き
雨が降ってて寒かったし、お腹もすいてたので
ジャンボフランク 60円
フライドチキン 100円
を買って 車で食べました~ アツアツでおいし~

帰りに ガラガラ福引?があって
娘がチャレンジ!。。。。。白い玉がポロンと出てきました。
「はい!うまい棒 2本ですね~」と言われました。
ハズレだったようです

一等が何か聞いてみたら(こーゆうとこがおばさんや・・・と娘に指摘されましたが 気になることは聞かなきゃねぇ)
ナント!5000円の商品券って言われてました

娘がボソッと
「600円で一回なら 何回も分けて買い物すれば良かったなぁ・・・」
そっちの方が おばさんやろ~

Posted by みけまる。 at
20:49
│Comments(0)
2009年01月29日
かもめ屋さんでランチ~♪

今日のランチは母のおごり

かもめ屋さんでいただきました。
かもめ屋さんはいつも人気で、今日は時間をずらしたつもりだったけど
お店はいっぱいでした。
少し待ってから 席に案内されました。
今日はお肉の気分だったので
私は ヘレランチ

母は かもめ屋ランチ

お肉がやわらかくて まいぅ~~

プラス 母から海老をもらって これまたプリプリ

あ~美味しかったぁ~
う~ん 幸せだなぁ。。。
と・・・そこで 写真撮るのを忘れたことに気がついた

なので 今回はお店の紹介のところからかりちゃいました
↑
これって やってもいいんだっけ???
どうも 料理が運ばれてくると
速攻で 「いっただきまぁ~す」と食べてしまうので
気をつけないとなぁ・・・
だんだん 食べるスピードも速くなるし(反省、反省・・・)
母はポイントカードの点数がたまるのが楽しみのようなので
「いつでも 協力するよ~」と言っておきました

お母さん ごちそう様でした
Posted by みけまる。 at
15:24
│Comments(0)
2009年01月27日
タ、タローーーッ!!!
倒れているように見えるけど 寝ています

お日様があたって気持ちいいのかなぁ。。。
思えば。。。最近肉付きが良くなってきたような

うちに来たときは かなりスリムで足長やったのに
飼い主に似てくるのか・・・ぽっちゃり

与えられるもの拒まず、いつでも、どんなものでも完食

いっぱい食べて、いっぱい寝て 大きくなるんだよ~

Posted by みけまる。 at
22:30
│Comments(3)
2009年01月26日
amin膳 本日のランチで~す
今日は会社のみんなと楽しいランチ

加古川のaminに行きました~
http://amin1111.sakura.ne.jp/
栄養士さんの献立で とてもヘルシーなのに
十分満足のいく内容で 彩りもとってもキレイ

ギャラリーもあって 色んなイベントもあります。
手作りの作品も売られていて
以前ビーズの指輪や布ぞうりを買いました。
そそ、食事だけじゃなくて そのあとのケーキもお楽しみ

その時によって いろんなケーキがあります。
洋菓子屋さんの生クリームケーキではなくて
素朴な「ママの手作りケーキ」といった感じです。
今日食べたのはアーモンドの豆腐ケーキ???だったかなぁ
(ごめんなさい

他にグレープフルーツケーキやかぼちゃケーキ
チーズのクレープのようなものとか・・・6種類くらいあります。
お持ち帰りもできるので 子供たちのお土産にGood
いつも思うことだけど こんな献立をおうちでできたら
家族みんな健康になるだろうなぁ・・・って
帰ったら 真似してみようと思うけど なかなかできませ~ん

素材のもつ味をうまく引き出すって 難しいですねぇ
いつも味見をして調整していくうちに ヘンになるので
これって 舌が悪いのかも

Posted by みけまる。 at
22:31
│Comments(2)
2009年01月25日
短編集
これから読む本です。
なかなかおもしろい本だと 何かの記事で読んだので
図書館で借りてきました。
短編集なので 私向きかな・・・
それにしても バッタかぁ

Posted by みけまる。 at
23:16
│Comments(0)
2009年01月24日
差し入れのドーナッツ
娘からの差し入れで~す

今日は風が冷たい
散歩もキツイっす 顔がピリピリ痛いし
ボーッっとしてたら
いつの間にか散歩用のロープが手から抜けてて・・・
「え!なんで?」
タロウがどんどん遠くなっていく~~~
焦ったし

行ってしまうことはないだろうけど・・・
久しぶりにマジに走ってしまった

・・・とはいえ バカボン走法ですけど
すんごい疲れた。。。
ドーナツ食べて 元気だそっと

Posted by みけまる。 at
10:04
│Comments(0)
2009年01月22日
セブン♪イレブン♪いい気分♪
今日のおやつです~。
お昼ごはんを買いにコンビニへ・・・
そこで見つけた ティラミスシュー

コンビニって なんか魅力あるんだよね~
ついつい引き込まれてしまって
アレコレとおやつを買ってしまうのだ

ちなみに今日はこのシューの他に
「二度づけ醤油せん」
「プチシューチョコ」
甘いものと辛いもの この連鎖がやめられない・・・

Posted by みけまる。 at
20:45
│Comments(0)
2009年01月21日
本日のおつや(しんちゃん風に・・・)
頂き物のコーヒーゼリーで~す。
いっぱいもらって ひゃっほ~~~い

ダイエット道場にも入門して
これから・・・という時に おやつはダメなかなぁ。。。と思いつつも
ご都合主義の性格はなおらず
いきなりの おやつ絶ちはリバウンドのもと

コーヒーゼリーならカロリー控えめでいいだろうと解釈し
「うまっ うんまっ」 と頂きました。
あ~食べてる時は しあわせだなぁ~

Posted by みけまる。 at
20:11
│Comments(6)
2009年01月21日
久しぶりの31アイス
昨日はイオン加西に行ってきました~♪
加西図書館に返却に行くついでに

買い物途中のおやつです。
久しぶりの31アイスでした~

イオン大津やリバーシティと似たような感じだし
入ってるお店も同じところもあるんだけど
加西にはペットシティがあって
わんちゃんのグッズやフードが見てるだけで楽しい

おいしそうなお菓子もあって うちに置いてたら
絶対 ダンナが食べそう。。。

この前も から揚げが落ちたので
タロウにやればいいや!と思って別のお皿にのせてたら
いつの間にかなくなってて・・・
もしや!と思い 聞いてみたら
「え~~~!タロウ用って書いとけよ」と言っておった。
それより 何でもかんでもつまみ食いするなよ~

Posted by みけまる。 at
10:40
│Comments(2)
2009年01月19日
「無税」入門
会社員なのに37年間税金を払っていない・・・
という驚きの事実!
今 読んでいるのが
この「無税」入門って本です。
なんだ?って感じで読み始めたのですが
「うっそ~~~~っ!」
「そんなのあり???」と言うのが感想です。
って わかんないか
いやぁ~文章力がないゆえ どう書けばいいのかわかならいけど
なんせ 驚き 桃の木 山椒の木ですわ
(余計 わからんってか)
税金という響きは なんかいや~なものを感じるし
かかわりたくない、逃げたいと思ってしまうから
全く 税金については 無知でした。
自分の税金はもちろん ダンナの税金も知らないし
じっくり読んで勉強しま~す。
という驚きの事実!
今 読んでいるのが
この「無税」入門って本です。
なんだ?って感じで読み始めたのですが
「うっそ~~~~っ!」
「そんなのあり???」と言うのが感想です。
って わかんないか

いやぁ~文章力がないゆえ どう書けばいいのかわかならいけど
なんせ 驚き 桃の木 山椒の木ですわ
(余計 わからんってか)
税金という響きは なんかいや~なものを感じるし
かかわりたくない、逃げたいと思ってしまうから
全く 税金については 無知でした。
自分の税金はもちろん ダンナの税金も知らないし
じっくり読んで勉強しま~す。
Posted by みけまる。 at
20:35
│Comments(4)
2009年01月19日
浪漫珈琲倶楽部
昨日 母からもらった珈琲です。
「浪漫珈琲倶楽部」ってシールが貼ってありました。
ブルーマウンテンMIXらしい・・・
母が「美味しかったから 買ってきてん」と言ってたけど
どこで飲んだのかも聞かず・・・
「ありがとう♪」ともらったまま
うちでお茶することもなく帰りました。
母はいつも珈琲を買ってくれる

でも なかなか その珈琲をいれてあげることがなくて
ごめんね、せっせと私が飲んでしまってます。
この豆がなくならないうちに うちに来てくださいね~

Posted by みけまる。 at
10:13
│Comments(0)
2009年01月18日
わっふる わっふる
おいしいコーヒー豆をもらったので
甘いものも一緒に。。。と
プリエに行ったのでWAFFLEを買いました~

いっぱいありすぎて どれか決められないので
おすすめになっていた10個セットのものにしました。
岡山県産のマスカットオブアレキサンドリアとか
かぼちゃ&フロマージュなど
私はエスプレッソ&5種のナッツキャラメルをいただきました。
ナッツ好きの私は満足~

目的ももたずに ぶらりと行ったプリエだけど
70%オフとかやってて 若い女の子がいっぱいいました。
ゆっくり見たかったけど 荷物が重くて(本を買ったので・・・)
今日は早々と引き上げました。
それにしても・・・
北側からしか利用しないので 駅が遠くなった感じ

前の中央口やみどりの相談所があったところって
これからどうなるんだろ???
広場になるって聞いたけど。。。
希望としては東よりにいろいろ出来たらうれしいなぁ~
Posted by みけまる。 at
21:56
│Comments(0)
2009年01月17日
はじめまして、タロウです!
6月生まれのタロウです。
去年11月にうちにやってきました。
15年飼ってたワンちゃんが亡くなってから2年くらいたちます。
ずっとワンちゃんいないかなぁ・・・って探してたんだけど
なんか縁がなくて
でも ある日新聞の里親欄をみてたら載ってて
早速電話をして あっと言う間に決まってしまったのでした。
ネットや保険所や知人やらに相談しても
なかなか決まらなかったのに
こんなに簡単でいいの???ってくらい(笑)
タロウくんはやんちゃで 庭の穴掘りばかりやってます。
お友達のぷーさんも鼻を奪われてしまいました

(後ろに倒れているのがぷーさんです)
でも 性格は飼い主に似たのか。。。けっこうヘタレでして
近所の人から 「これは番犬にならんなぁ~」と言われたりします。
おすわりは何とかできるようになったのですが
お手が・・・手をだすとナメナメしにきちゃって{絵:020:アセアセ
うまくいかないんだよなぁ~
違うやろ~と言いながらも それが可愛くてついつい許してしまうのです。
今日はぽかぽかなので 無防備な姿で日向ぼっこしてます。
写真はないけど・・・超リラックスしてる感じがします

Posted by みけまる。 at
13:00
│Comments(2)
2009年01月16日
エクレア うっまっ!
クイズ紳助くんで紹介されて めちゃ売れたというエクレア
もう一月くらい前になるかなぁ・・・(かなり曖昧)
ダンナちゃんがTV見てて、速攻ファミマに買いに行って
食べたらメチャうま!で それ以来すっかりハマってます。
TVで紹介されたばかりの頃は どのに行っても売り切れで
なかなか食べたい時に手に入らなかったけど
最近はそんなこともないみたい・・・
昨日も夜10時過ぎに買いに行ったらしく
冷蔵庫に入ってました

写真撮ってみたけど・・・お初です~~~(ドキドキ)

もう一月くらい前になるかなぁ・・・(かなり曖昧)
ダンナちゃんがTV見てて、速攻ファミマに買いに行って
食べたらメチャうま!で それ以来すっかりハマってます。
TVで紹介されたばかりの頃は どのに行っても売り切れで
なかなか食べたい時に手に入らなかったけど
最近はそんなこともないみたい・・・
昨日も夜10時過ぎに買いに行ったらしく
冷蔵庫に入ってました

写真撮ってみたけど・・・お初です~~~(ドキドキ)
2009年01月14日
花畑牧場の生キャラメル
つ、つ、ついに・・・
話題の生キャラメルを食べたぞ~~~~
いやぁ~マスコミでも取り上げられて
キャスターやコメンティターが「おいし~い」って食べてるのを
生つばゴックンもので見てるだけだったのが
やっと食べられたのだ
今 山陽百貨店で北海道展?やってて
確か15日まで販売してるって聞いたけど
私が手にした生キャラメルは お土産です。
お正月に北海道に行かれてた方からの頂き物
千歳空港でもお一人様7個までだそうです。
すごい人気ですよね~
ちなみに山陽百貨店でもすごい人気だそうで
整理券もとめて長蛇の列ができてるってことですよん
家族みんなで これがあの生キャラメルかぁ~っと
テーブルに置かれたキャラメルを見つめ
「せ~の」でそれぞれ口の中へ。。。。
わぁ~溶けていく
でも・・・正直なところ 期待が大きすぎたのか
想像が膨れすぎたのか
思っていた味とは違ってて、おや?って思ってしまった
美味しかったけど もっと甘いイメージがあったので
どっちかといえば 森永のキャラメルとミルキーを足したような
そんなイメージを持ってまして あれ?って
いや~味オンチの私の味覚は何の価値もないですけど・・・
オトナも楽しめる味といいましょうか
男性もOKではないかと思います。
ちょっと休憩って時に 一口食べるといいかも~
ブログをはじめて 写真がないのはサミシイ
と思い、常にカメラを・・・と思ったのに
習慣がないと ダメですね~
キレイな景色も
「あ、撮るの忘れた・・・」
美味しいお料理も
「あ、食べちゃった」とか
携帯で撮ればいいのかなぁ・・・携帯のカメラで撮ると
いつもボケてるのはなんでだろう・・・
手が震えてるのかな
キレイに撮れるように練習しなきゃ
話題の生キャラメルを食べたぞ~~~~

いやぁ~マスコミでも取り上げられて
キャスターやコメンティターが「おいし~い」って食べてるのを
生つばゴックンもので見てるだけだったのが
やっと食べられたのだ
今 山陽百貨店で北海道展?やってて
確か15日まで販売してるって聞いたけど
私が手にした生キャラメルは お土産です。

お正月に北海道に行かれてた方からの頂き物

千歳空港でもお一人様7個までだそうです。
すごい人気ですよね~
ちなみに山陽百貨店でもすごい人気だそうで
整理券もとめて長蛇の列ができてるってことですよん

家族みんなで これがあの生キャラメルかぁ~っと
テーブルに置かれたキャラメルを見つめ
「せ~の」でそれぞれ口の中へ。。。。
わぁ~溶けていく

でも・・・正直なところ 期待が大きすぎたのか
想像が膨れすぎたのか
思っていた味とは違ってて、おや?って思ってしまった

美味しかったけど もっと甘いイメージがあったので
どっちかといえば 森永のキャラメルとミルキーを足したような

そんなイメージを持ってまして あれ?って
いや~味オンチの私の味覚は何の価値もないですけど・・・
オトナも楽しめる味といいましょうか
男性もOKではないかと思います。
ちょっと休憩って時に 一口食べるといいかも~
ブログをはじめて 写真がないのはサミシイ

と思い、常にカメラを・・・と思ったのに
習慣がないと ダメですね~
キレイな景色も
「あ、撮るの忘れた・・・」
美味しいお料理も
「あ、食べちゃった」とか
携帯で撮ればいいのかなぁ・・・携帯のカメラで撮ると
いつもボケてるのはなんでだろう・・・
手が震えてるのかな

キレイに撮れるように練習しなきゃ
Posted by みけまる。 at
08:18
│Comments(2)
2009年01月11日
鼻水たらり~ん
鼻水たらり~ん
8日の始業式が終わり、翌日は実力テストです!
うちのバカボン君は「冬休みのしおり」をなくしてしまい
テスト範囲もわからず・・・なのにとても余裕な態度
冬休みのしおり・・・もしかしたら私が大掃除のときに捨てたかも・・・
という疑惑があったので、あまりうるさく言えず
友達にテスト範囲を教えてもらったら
なななんと ワークやプリントをまだやっていないことが判明!
え~~~~!!!と驚くとともに
鼻水たらりーん
おや?なに???
と思ってると だんだん頭がボーッとしてきて 喉がイガイガ 咳もコンコン
いかにも「風邪」です。
時間が経つにしたがって どんどん悪化してくるし
鼻の下はまっかっか、ひりひりして痛いし
こんなときは「鼻セレブ」ティッシュを使わないとダメなのかなぁ・・・
ボーっとしつつも 夕飯の支度や翌日の準備をしていても
「お母さん、私がやるから休んでて・・・」なぁ~んていうヤツはおらず
「まだ 大丈夫そうやな」だと
確かに 鼻も喉もボロボロだけど 食欲は衰えを知らず
もりもり食べました
おまけに 栄養をつけなきゃ・・・とドリンクも飲んだし
どこからみても病人には見えず
鼻にティッシュつめてるヘンなおばさんでした
翌日もティッシュを手放せない状態やったけど
仕事も休めず なんとか頑張ってきました~~~。
帰ってからは バタンキュー
いやぁ~鼻はまだつまってるけど
倒れるところまでにいかず、なかなか丈夫な自分にアッパレ!

8日の始業式が終わり、翌日は実力テストです!
うちのバカボン君は「冬休みのしおり」をなくしてしまい
テスト範囲もわからず・・・なのにとても余裕な態度

冬休みのしおり・・・もしかしたら私が大掃除のときに捨てたかも・・・
という疑惑があったので、あまりうるさく言えず
友達にテスト範囲を教えてもらったら
なななんと ワークやプリントをまだやっていないことが判明!
え~~~~!!!と驚くとともに
鼻水たらりーん

おや?なに???
と思ってると だんだん頭がボーッとしてきて 喉がイガイガ 咳もコンコン
いかにも「風邪」です。
時間が経つにしたがって どんどん悪化してくるし
鼻の下はまっかっか、ひりひりして痛いし

こんなときは「鼻セレブ」ティッシュを使わないとダメなのかなぁ・・・
ボーっとしつつも 夕飯の支度や翌日の準備をしていても
「お母さん、私がやるから休んでて・・・」なぁ~んていうヤツはおらず
「まだ 大丈夫そうやな」だと
確かに 鼻も喉もボロボロだけど 食欲は衰えを知らず
もりもり食べました

おまけに 栄養をつけなきゃ・・・とドリンクも飲んだし
どこからみても病人には見えず
鼻にティッシュつめてるヘンなおばさんでした

翌日もティッシュを手放せない状態やったけど
仕事も休めず なんとか頑張ってきました~~~。
帰ってからは バタンキュー

いやぁ~鼻はまだつまってるけど
倒れるところまでにいかず、なかなか丈夫な自分にアッパレ!
Posted by みけまる。 at
01:07
│Comments(0)
2009年01月08日
億万長者の夢・・・
年末の暗いニュースが流れる中で
どうあがいても現状維持も苦しく
我が家の経済状態もかなり大変でありました。
宝くじ・・・当たったらどうする?みたいな話に盛り上がり
誰にも言わずに にんまりしてるとか
家のローン払って、子供の大学の資金に・・・とか
やけにリアルな話になったり・・・
持ちなれてない大金を手にすると人生狂ってしまうとか・・・
あれやこれやと騒いでたのですが
これって買わないことには当たらないので
夢を買ってみたのです!
と言っても 3000円だけですけど
で、結果発表があったのは知ってたのですが
なんか みたいようで みたくない。
みてしまうと 夢が終わってしまうようで・・・・・
元々期待していないと言いつつ、頭の隅っこには「もしかしたら」みたいなことを思ってて
ずるずると引き延ばしてたのですよ~
今は さりげなくテーブルの上に置かれているけど
これが「3億円」かもしれない・・・なんてアホなこと想像して
主人には当たったって言ったら 働かなくなるかもしれないから
「宝くじ はずれやったわ」と言っておこう とか
当たってたら 家を建て替えたらいいじゃん!
そしたら 今大掃除しなくてもいいやん! とか
どんどん妄想の世界に入って行く~~~~~
が、何かと散らかっている我が家では その「3億円」がなくなってしまうかも
という危機があり 夢を現実にせねば と気合を入れて番号チェック!
チーーーン!
終わってしまいました。
まぁ こうなることとわかっていたけど
「3億円」と大切にされてきた紙が・・・今はごみと一緒になってます
数週間 楽しい妄想の世界に浸れたし
ま、いいか!
今日から新学期だし せっせと働きますか
がんばろ~
どうあがいても現状維持も苦しく
我が家の経済状態もかなり大変でありました。
宝くじ・・・当たったらどうする?みたいな話に盛り上がり
誰にも言わずに にんまりしてるとか
家のローン払って、子供の大学の資金に・・・とか
やけにリアルな話になったり・・・
持ちなれてない大金を手にすると人生狂ってしまうとか・・・
あれやこれやと騒いでたのですが
これって買わないことには当たらないので
夢を買ってみたのです!
と言っても 3000円だけですけど

で、結果発表があったのは知ってたのですが
なんか みたいようで みたくない。
みてしまうと 夢が終わってしまうようで・・・・・
元々期待していないと言いつつ、頭の隅っこには「もしかしたら」みたいなことを思ってて
ずるずると引き延ばしてたのですよ~
今は さりげなくテーブルの上に置かれているけど
これが「3億円」かもしれない・・・なんてアホなこと想像して
主人には当たったって言ったら 働かなくなるかもしれないから
「宝くじ はずれやったわ」と言っておこう とか
当たってたら 家を建て替えたらいいじゃん!
そしたら 今大掃除しなくてもいいやん! とか
どんどん妄想の世界に入って行く~~~~~

が、何かと散らかっている我が家では その「3億円」がなくなってしまうかも
という危機があり 夢を現実にせねば と気合を入れて番号チェック!
チーーーン!
終わってしまいました。
まぁ こうなることとわかっていたけど
「3億円」と大切にされてきた紙が・・・今はごみと一緒になってます

数週間 楽しい妄想の世界に浸れたし
ま、いいか!
今日から新学期だし せっせと働きますか
がんばろ~

Posted by みけまる。 at
06:17
│Comments(0)
2009年01月07日
3学期の準備
今日は7日で明日は3学期の始業式です。
やっと学校に行ってくれる~と思うとうれしいような
でも、その前にやっておかないといけないことが。。。
宿題だぁ~~~!!
小学校は漢字と計算練習長くらいなんだけど
それが毎日コツコツできない 末っ子ちゃん
毎日のように「宿題できたらゲームしていい?」と聞いてくる
「ちゃんとすることしたら遊んでもええで」と言ってるのに
その「すること」がなかなかできないんだなぁ・・・
鉛筆を手に机に向かっているものの
「はぁ~」とため息ついたり
「手が痛くて鉛筆がもてない」とか
「消しゴムがちゃんと消えない」とか
なんだかんだとグチグチ
そんなことやってる時間がもったいないわ!と思うのだけど
なだめたり 励ましたり こっちも色々考えてエールを送るのだけど
かなり手ごわい
どうやったら すんなり出きるのか 悩みの種です。
宿題ができてなくても平気なのが困りもので
ちょっと目を離すといなくなってるし・・・う~~~っ!
宿題仕上げるのに 時間かかるやろなぁ
親のほうが根負けしそうやけど
ここは しっかり頑張らねば
ホント 毎日コツコツできるような習慣って どうやったらつくのかなぁ
やっと学校に行ってくれる~と思うとうれしいような
でも、その前にやっておかないといけないことが。。。
宿題だぁ~~~!!
小学校は漢字と計算練習長くらいなんだけど
それが毎日コツコツできない 末っ子ちゃん

毎日のように「宿題できたらゲームしていい?」と聞いてくる
「ちゃんとすることしたら遊んでもええで」と言ってるのに
その「すること」がなかなかできないんだなぁ・・・
鉛筆を手に机に向かっているものの
「はぁ~」とため息ついたり
「手が痛くて鉛筆がもてない」とか
「消しゴムがちゃんと消えない」とか
なんだかんだとグチグチ
そんなことやってる時間がもったいないわ!と思うのだけど
なだめたり 励ましたり こっちも色々考えてエールを送るのだけど
かなり手ごわい

どうやったら すんなり出きるのか 悩みの種です。
宿題ができてなくても平気なのが困りもので
ちょっと目を離すといなくなってるし・・・う~~~っ!
宿題仕上げるのに 時間かかるやろなぁ
親のほうが根負けしそうやけど
ここは しっかり頑張らねば

ホント 毎日コツコツできるような習慣って どうやったらつくのかなぁ
Posted by みけまる。 at
08:20
│Comments(2)
2009年01月05日
鹿嶋神社に行ってきました~
甘かった。。。
夕方なら そんなに混んでないだろうと軽い感じで
部活から帰ってきた娘も一緒に鹿嶋さんに行こう!ということになり
いざ出発したものの・・・
うっそ~~~~!!!ふじとよさんのあたりから車はトロトロしか進まなくなって
子供たちも「まだぁ~~~~~!」とブーイング
子供が小さいころは 神社の隣の公園に良く行ってたけど
最近はずいぶんご無沙汰で、しかもお正月に行くことはあまりなかったので
渋滞することは頭になかったのだった・・・甘かった(反省)
普通20~30分で着くはずが、駐車場まで1時間半かかった。
おなかも減ってたので 何でも食べてええで~と太っ腹なことを言いつつ
子供たちとお参りし(こどもたちは何をお願いしたのかなぁ・・・)
おみくじをひきました。
子供たちは吉、小吉、凶・・・私は半吉
今年は控えめに 新しいことはしないほうがいいと書いてありました。
う~~~ん ちょっとテンション下がり気味
いつもおみくじ運はいい方だったので 半吉はちょっとショックかも
末っ子は「凶」だったけど
意味がわかってないようで「これってええの?」と聞いてくるので
「うん、頑張ったらいいことあるって書いてあるんやで」と言っておきました。
すぐにブルーになる性格なので、本当のことを知るとかなり凹んでしまうやろなぁ
まぁ、カステラ焼きを食べて おみくじのことは気にしてなかったから良かったけど・・・
私は明日から仕事だし、子供たちもそろそろリズムを整えないとね
来週は総社に行こうかな
どうしても おみくじがひっかかるのであった・・・
夕方なら そんなに混んでないだろうと軽い感じで
部活から帰ってきた娘も一緒に鹿嶋さんに行こう!ということになり
いざ出発したものの・・・
うっそ~~~~!!!ふじとよさんのあたりから車はトロトロしか進まなくなって
子供たちも「まだぁ~~~~~!」とブーイング
子供が小さいころは 神社の隣の公園に良く行ってたけど
最近はずいぶんご無沙汰で、しかもお正月に行くことはあまりなかったので
渋滞することは頭になかったのだった・・・甘かった(反省)
普通20~30分で着くはずが、駐車場まで1時間半かかった。
おなかも減ってたので 何でも食べてええで~と太っ腹なことを言いつつ
子供たちとお参りし(こどもたちは何をお願いしたのかなぁ・・・)
おみくじをひきました。
子供たちは吉、小吉、凶・・・私は半吉
今年は控えめに 新しいことはしないほうがいいと書いてありました。
う~~~ん ちょっとテンション下がり気味
いつもおみくじ運はいい方だったので 半吉はちょっとショックかも

末っ子は「凶」だったけど
意味がわかってないようで「これってええの?」と聞いてくるので
「うん、頑張ったらいいことあるって書いてあるんやで」と言っておきました。
すぐにブルーになる性格なので、本当のことを知るとかなり凹んでしまうやろなぁ

まぁ、カステラ焼きを食べて おみくじのことは気にしてなかったから良かったけど・・・
私は明日から仕事だし、子供たちもそろそろリズムを整えないとね
来週は総社に行こうかな
どうしても おみくじがひっかかるのであった・・・

Posted by みけまる。 at
04:17
│Comments(0)
2009年01月03日
やっとできたぁ~
年賀状がやっと出せました。
やれやれ・・・です。
でもって 新年早々に反省することとなりました。
もっと早くやっていたら・・・です。
思えばいろいろ準備不足が思い出されます。
住所録のチェック、プリンターの整備などなど・・・
言い訳すれば いっぱいあるんだけど、それってホント言い訳です
今年は色んなところで「後回し」にするのをやめよう!
今やる!すぐやる!が目標ですね。
さぁ、そうなったら 散らかった部屋を片付けよう
やれやれ・・・です。
でもって 新年早々に反省することとなりました。

もっと早くやっていたら・・・です。
思えばいろいろ準備不足が思い出されます。
住所録のチェック、プリンターの整備などなど・・・
言い訳すれば いっぱいあるんだけど、それってホント言い訳です

今年は色んなところで「後回し」にするのをやめよう!
今やる!すぐやる!が目標ですね。
さぁ、そうなったら 散らかった部屋を片付けよう

Posted by みけまる。 at
12:32
│Comments(0)